商品詳細ページ WORLD [TWICE] OFFICIAL 4TH JIHYO 4TH SET [DVD] Amazon.co.jp: JAPAN TOUR OFFICIAL CARD WORLD TWICE Amazon.co.jp 4th TWICE world TWICE TWICE world 4TH WORLD tour world Ⅲ Ⅲ TRADING IN TOUR | 人気ブランドの新作 WORLD TWICE SALE/99%OFF】 ライブフォトトレカ OFFICIAL 【早期購入特典あり】 Ⅲ JYP helux.ai in ライブフォトトレカ TOUR Ⅲ tour | SITE TWICE - TWICE TWICE (トワイス) - 4th TOUR 4TH 4th tour ONCE STORE | japanライブフォトトレカAセット|PayPay III Ⅲ ONLINE SHOP JAPAN TWICE
CBS SONYに移籍する以前と以後の音質の違いが埋め合わされているように感じました。パサディナパークのアルバムの水色のワゴンの曲 と、このディスクの同曲の音質が違うと感じました。帯域が狭くなっています。統一性をとったのでしょうか?
スカイレストラン
- by Mn,
2023/06/03
5.0/
5stars
スカイレストランか聞きたくて購入。良い曲です。
ハイファイセットの歴史を感じ取るアルバム
- by よろく,
2023/06/02
5.0/
5stars
ハイファイセットのヒット曲を1枚のアルバムにまとめてあります。初めてハイファイセットのアルバムを聞こうと思っている人にも、青春の日々をハイファイセットの曲と過ごし、もう一度じっくりと聞きたいなと言う人も、お薦めのアルバムです。曲の内容や、彼らのボーカルについては、今更何も言う事が有りません。現代のJapan music には存在しない、素晴らしいハーモニーと純子さんのボーカルを堪能あれ。
結成から40年以上、解散から20年以上経ちましたが、それでも聞き惚れます
- by sasabon,
2023/06/02
5.0/
5stars
リーフレットのラストにシングル27枚とアルバム19枚のAB面の曲目と発売日、品番、アルバムタイトルが記されていました。シングルのB面の内、「土曜の夜は羽田に来るの(B面だったということに驚いています)」「クリスタル・ナイト(あの頃を象徴するような音楽です)」「Good-bye school days(大川茂さんの作詞で、素敵な歌詞が印象的です)」などは収められていますが、他の曲はあまり収録されていませんでした。正確な意味での「コンプリート・シングルコレクション」にあたるかどうかは難しいですね。ファンというのは無い物ねだりをします。当然ながら、アルバムの収録曲の多くの曲を聴くことが出来ません。「朝陽の中で微笑んで」、「雨のステイション」、「最後の春休み」、「DESTINY」、「夢に見たジャマイカ」、そして大川茂さんのベースのボーカルがフューチャーされている「緑の町に舞い降りて」のように好きな曲が何曲かありますが、それも収録されていません。出来れば「赤い鳥」のように、コンプリート企画があればすぐに購入するのですが。たとえコンプリートが膨大な枚数になっても購入する価値は大でしょうから。1994年9月の解散の後、大川茂さんのことは残念でしたし、山本俊彦さんは鬼籍に入られるなどいろいろなことがありました。リーフレットの裏表紙の3人が笑顔で寄り添っている写真を見るに連れ、未来は予想できないのを実感しています。この2枚組の楽曲の中には、ハイ・ファイ・セットのエバー・グリーンとも言える歌声が詰まっていました。こんな素敵なハーモニー奏でるグループを、現在音楽シーンに見つけることが出来ない状態の中で、今なお燦然と輝いています。収められている曲のほとんどが、リアル・タイムで愛聴してきたものばかりです。40年ほど経った今聴いても古さは全く感じさせず、その音楽水準の高さを再確認しました。個人的には「赤い鳥」をデビュー以来偏愛し、荒井由実時代の音楽が大好きなので、ハイ・ファイ・セットの音楽を今でも愛し続けているのでしょう。リーフレットの濱田高志さんの詳しい解説はとても参考になりました。これを購入して良かったと思う一つの理由でもあります。解説のラストに「堂々たるコーラスとハーモニーに一切のぶれが見られず、その作品は現在なお瑞々しい輝きを放っている。」は蓋し名言でした。1枚目の冒頭の「卒業写真」も、ユーミンのオリジナルと比較してポップでオシャレな感じがします。服部克久さんのアレンジによるクラシカルな多重コーラスが雰囲気を盛り上げています。リーフレットの歌詞の上に書かれていましたが、コーラスに岡崎広志さんが参加しているのを知りました。その解説に「当時スタジオミュージシャンの間で『コーラスの鬼』の異名をとった岡崎広志(現・岡田愛詩)が関わっている」とありました。2枚目のシングル「エイジズ・オブ・ロック・アンド・ロール」にも岡崎広志さんがコーラスに参加していました。上質のコーラス・ワークを楽しめます。山本潤子さんの透明感のあるボーカルと巧さに聞きほれますが、「冷たい雨」のコーラスでの山本俊彦さんのファルセットや大川茂さんの味のある低音の支えも抜群でした。ピッチの狂いがないので、複雑なコードの表現も絶妙です。この曲のイメージが典型的ですが、彼らのデビューした40年ほど前、当時は「ニューミュージック」という音楽ジャンルの言葉が生まれました。フォークでもなく、ロックでもなく、歌謡曲でもないという、新しい時代の音楽の到来を感じたものでした。ユーミンの曲をオシャレなコーラスで彩るハイ・ファイ・セットは、ファッショナブルなコーラス・グループのトップに踊り出ました。紛れもなくその時代の代表曲がこの「冷たい雨」でしょう。ユーミンとハイ・ファイ・セットの絶妙の相性が伝わります。個人的な青春の思い出が一杯詰まっている8曲目の「幸せになるため」は、特別な存在ですが、本当にステキな歌詞とメロディを持った曲です。テレビドラマ「たんぽぽ」の主題歌でした。荒井由実さんの歌詞が実に温かく幸せな気分に包まれます。赤い鳥の多くの曲を作曲した村井邦彦さんの作曲も素晴らしい出来栄えです。どことなく郷愁を感じさせる味わいは余韻が残りました。そして松任谷正隆さんの編曲はシンプルな中に印象的なフレーズを散りばめていました。多彩な表現力を感じとれるアレンジです。「幸せになるため」は、1976年6月発売のシングルです。ユーミンと松任谷正隆さんの婚約が1975年11月、結婚が1976年11月ですから、2人にとっても「幸せになるため」の歌詞の「離れているけれど 同じ愛見つめ」の世界を共有していたのでしょう。瀬尾一三さんの編曲による「中央フリーウェイ」の軽快なアレンジからして、ハイ・ファイ・セットのオシャレな音楽を感じさせるものです。昔から親交のある編曲者の瀬尾一三さんの個性がこのグループに良い影響を与えたのでしょう。よりポップでオシャレな感じがします。ファッショナブルなコーラスは時代の寵児となりました。「恋の日記」、「少しだけまわり道」、「海を見ていた午後」、「遠くからみちびいて」、「海辺の避暑地に」、2枚目の「燃える秋」、「よりそって二人」、「素直になりたい」なども好きです。2枚目のラストには、ラストシングルとなった小田和正さんの作詩・作曲・編曲の「忘れないわ」が収録されています。小田節全開の書き下ろし作品でした。1991年4月発売です。大ヒットした「ラブ・ストーリーは突然に」の発売が1991年2月ですので、まさしく小田さんの人気絶頂時の書きおろしです。1969年のヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストで、「赤い鳥」が全国大会フォーク部門グランプリ、そして小田和正さんが最優秀歌唱賞を受賞した「オフコース」が2位となって以来の親交をここで確認しました。新居潤子さんは山本潤子さんとなって、今も小田さんと時折ステージで歌っています。半世紀にわたる友情をかみしめています。様々なことを走馬灯のように思い起こしながらじっくりと聴きました。
いつ聞いても素晴らしい歌声です。詩の内容もいいです
- by 秀明,
2023/06/01
4.0/
5stars
自粛生活で昔のCDを聞き直し、以前購入しなかったCDを注文しました。昔の曲でもすべて素晴らしいです
洗練された綺麗なアルバムです。
- by Amazon カスタマー,
2023/05/31
4.0/
5stars
ハイ・ファイ・セットのいいところが集約されていて、毎日のように聞いても、聞き飽きないです。
名盤2022
- by Amazon カスタマー,
2023/05/28
5.0/
5stars
soul jazz rockが融合した昨今のアーティストには決してマネできない素晴らしいアルバムです。